すえクラブ表紙
すえクラブ表紙画像

すえクラブの誕生

平成二十六年十月(2014)、現在の「すえクラブ」 の前身である「S・U・Eすえクラブ」が誕生した。 昭 和五十年代に軟式野球チームがあり、十年間ほど山東 町軟式野球連盟に加入し、毎週リーグ戦を行っていた。 この時のメンバーを中心に、相互の親睦をはかると同時に「村の活性化のために何かをしよう。」 が、誕生の 動機である。集まったメンバーは十四名であった。

【目的】 
 地域住民との交流をはかり、菅江の活性化と郷土を愛 する心を育むこと 
【活動】 
1.近代土木遺産である横山隧道の保全と活用 
2.花木の植栽等による環境保全や美化活動
3.他地域との交流や学習会
4.その他、目的達成のために必要な活動

菅江の軟式野球チーム
菅江の軟式野球チーム

とんねるコンサート

横山隧道(トンネル)でのコンサートは珍しく、テレビや新聞で何回も取材を受けた。音響効果は音楽ホー ルに引けを取らず、夏場は冷涼な風が吹き、回を重ねるごとに観客は増えていった。準備した百五十席は常に満席であった。近隣の市はもちろん、県外からも数人来たことが あった。しか し、第五回目 を最後に、県 の使用許可がおりなくなり(耐震上の問題)、中止せざるを得なくなったことは、大変残念でならない。

すえクラブ活動の画像1
すえクラブ活動の画像1
すえクラブ活動の画像2

すえクラブ現在の活動


アンケート結果から どうする菅江 ← 前のページ

次ページ → エッセイ